年月日 |
活動内容 | コメント |
---|---|---|
2022/06/18 |
オンラインPC勉強会開始 | 2022年3月よりあすなろ会オンラインパソコン勉強会(ZOOM利用)を開始いたしました。東京文京学習センターもまだリアルでのサークル活動が出来る状態にないようなので、学習センターの各サークルにZOOMを利用したオンラインでの活動が始まった様でした。当勉強会では、はじめはZOOM使用方法の説明などを入門用マニュアルを作り学習を始めております。久しぶりに会員とのネット上ですが顔を合わせが出来て嬉しかったでした。放送大学生であすなろ会会員ならば参加出来る形で始めております。試験月を除き月一回の予定で開始しております。今後ともよろしくお願いいたします ![]() オンラインPC勉強会ZOOM招待メール 今までどうもありがとうございました。諸般の事情よりあすなろ会オンラインパソコン勉強会は開催を中止することになりました。よろしくお願いいたします。 |
2020/12/20 |
今年の活動を振り返って | 申し訳ございませんでした。今年のあすなろ会サイトの更新がほとんど出来なかったことを。今年は4月に新型コロナ感染拡大で、緊急事態宣言が発令されました。それ以降、自粛が勧められ、ステイホームの毎日となりました。巷の飲食街や会社なども活動面での制約も成され、各大学や放送大学でもクラブ活動などいろいろな面での活動自粛がなされました。そのために、あすなろ会の今年の活動はメーリングを使用してで、会員との俳句会の選句やパソコン勉強会のメール情報の送信など以外は、主だった活動はできませんでした。新型コロナの終息を祈るとともに、少しでも早いクラブ活動の再開などがなることをお祈りいたします。 毎年年末頃に更新している『今年を振り返って』のコンテンツこちらにリンクを貼ります。ご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。 『2020年を振り返って』はこちらへ |
2020/2/1 |
新年会 | 場所:[蕎麦蔵結]会長・副会長参加され、令和になってはじめての新年会でした。美味しい食事や飲み物、自己紹介、お互い同士の会話楽しかったでした。 |
2019/10/6 |
入学者の集い | 場所:[放送大学東京文京学習センター講義室] 入学者の集いにあすなろ会参加いたしました。B1階にあすなろ会の案内パンフレットをおきました。2階の講義室にあすなろ会各部の活動内容の展示をしました。新入生の学生などの方が展示を見に来てくれました。お昼は、活動手伝いの参加者方々と食事とお茶をしました。 |
2019/9/14~15 |
東京文京学習センター学園祭茗荷祭あすなろ会活動 | ![]() あすなろ会ブース入り口の様子 ![]() あすなろ会展示会場の様子01 ![]() あすなろ会展示会場の様子02 場所:[放送大学東京文京学習センター講義室] あすなろ会会員の皆様のご協力で展示し活動しました。 |
2019/5/7 |
あすなろ会総会・懇親会 | 場所:[東京文京学習センター2階会議室]14名の方に総会に出席頂き無事総会は終了しました。懇親会は蕎麦蔵結で美味しい和食を頂きながら楽しい語らいができました。 |
2019/2/4 |
新年会 | 場所:[はなの舞]会長・副会長参加され、会員とコミュニケーションのとれた会でした。新しい会員も加わり、会話がはずみました。解散後お茶をおごって頂き、話にも花がさき楽しい会でした。 |
2018/9/15~16 |
東京文京学習センター学園祭茗荷祭あすなろ会活動 | ![]() あすなろ会ブース入り口の様子 ![]() 新鮮野菜販売の様子 場所:[放送大学東京文京学習センター講義室3] あすなろ会ブースでは、会員の皆様のご協力で展示など綺麗にまとまっていました。 |
2018/5/6 |
あすなろ会総会・懇親会 | 場所:[放送大学東京文京学習センター学生相談室1] 総会出席者15名、懇親会出席者15名でしたが経過報告、活動方針も承認され新しい年度に向けて新たな活動が始まりました。2次会のコーヒータイムも話が弾み約2時間談笑出来ました。 |
2018/4/8 |
入学者の集い | 場所:[放送大学東京文京学習センター第3講義室] 入学者の集いにあすなろ会参加いたしました。放送大学の新入生が何組かに分かれて私たちの展示会場を通りました。有難かったのですが、あすなろ会の紹介を展示場前でさせていただけました。 |
2018/2/4 |
新年会 | 場所:[池袋さくら水産] 会長、副会長共に参加され、楽しい会でした。終わりの頃ハーモニカの演奏が披露され、見知らぬ他のグループも含め大きな拍手がありました。解散後フラミンゴでお茶もしました。 |
2017年9月30日~10月1日 |
熱海ウオミサキホテル一泊旅行 | ![]() 場所:[静岡県熱海市和田浜南町 ウオミサキホテル] 初島観光、
熱海城での願望と歴史的展示物、現存する日本全国の城の写真と絵
縄文時代からの兜、刀、槍、鉄砲の展示等で十分楽しめました。
帰りは海鮮丼の美味しい店での食事も満足できるものでした。
楽しい思い出深い旅行でした。 |
2017/9/16~17 |
放送大学東京文京学習センター 学園祭 茗荷祭 あすなろ会活動 | ![]() H29年茗荷祭あすなろ会活動動画 場所:[放送大学東京文京学習センター 2階第3講義室] 学園祭においてサークルとしていつものようにあすなろ会の会員の皆さんと朝の準備から、そしてあすなろ会の活動の紹介、野外では、副会長の作っている産直野菜販売などをそれぞれが致しました。2日目は、夜、学園祭に地階で、懇親会があり、会費を払い、飲み物や食事をいただき、素晴らしいプロピアノ演奏とシャンソンを聞きました。 |
2017/5/7 |
あすなろ会総会・懇親会 | 場所:[放送大学東京文京学習センター3階 14講義室] 総会で、事業の進め方などについて、会員皆からの同意と信認が受け入れられました。懇親会は、今回池袋の居酒屋で楽しくもたれ、その後のお茶は喫茶店であすなろ会から参加者へ特別にごちそう頂きました。 感謝でした。 |
2017/4/9 |
入学者の集い | 場所:[放送大学東京文京学習センター2階 放送大学あすなろ会ブース] あすなろ会に割り当てられた部屋の飾りつけをしました。あすなろ会会員の方も奔走してくださり、学生さんにお 誘いをしてくださりました。寄ってくれた学生さんで入会者になられた方もおられました。 |
2017/2/4 |
新年会 | 場所:[池袋さくら水産] 飛び入りで参加された方もおり総勢15名で楽しく 有意義な時間を過ごす事ができました。参加者の方より菊芋の手料理の差し入れ。解散後フラミンゴで1時間半ほどお茶をして話に花が咲きました。 |
主な活動の記録を出来る時に掲載します。写真は、最適なものが用意できた時のみ掲載します。
少しずつでもやりたいと思います。上に掲載されるものが新しいものです